2023年9月6日 / 最終更新日 : 2023年9月6日 石田力 講演・セミナー ちくしの文化講座で講演に行ってきました|足指をやさしく伸ばす理由 8月30日に「ちくしの文化講座」にて、足育講演を開催させていただきました。 残暑の中お集まりいただいた皆さま、誠にありがとうございました。 皆さまの健康づくりに、少しでもお役に立てていれば幸いです! また、このような機会 […]
2023年3月1日 / 最終更新日 : 2023年3月1日 石田力 講演・セミナー 建設現場を眺めながら「足育」に思いをはせる~人間もビルも土台が大事~ 2023年3月1日。 現在、みらいクリニックの隣にあった合同庁舎の建て替え工事が進んでいます。 解体、基礎工事、建設。 その中で一番時間をかけていたのが、基礎工事です。 解体はあれよあれよという間に終わってしまい、建設は […]
2023年1月21日 / 最終更新日 : 2023年1月21日 石田力 講演・セミナー 土踏まずは固定してはいけない!Dr.インソール作成セミナーのお知らせ 2023年7月2日に「Dr.インソール作成セミナー」を開催いたします。 私はこれまで約1000名の方にインソールを作成し、さらにインソールセミナーなども行ってきました。 その経験から言うと、土踏まずを支えたり固定するよう […]
2022年9月21日 / 最終更新日 : 2022年9月21日 石田力 講演・セミナー 歩行分析が楽になる解説ビデオプレゼント!「上行性」と「捨てる勇気」 11月5日のフットコーディネーションセミナーでは、参加いただいた皆さまに「歩行分析が楽になる解説ビデオ」をプレゼントさせていただきます。 歩行分析は難しい… と言われることが多いです。 いろいろな注意点がありますからね。 […]
2022年7月28日 / 最終更新日 : 2022年7月28日 石田力 講演・セミナー 【ゆびのば体操】福浜公民館で足育講演をおこないました。 福岡市立福浜公民館で足育講演をおこないました。 今年の3月に「息育講演」で呼んでいただいたのですが… なんと、その場で「足育講演」のご依頼もいただきました。 今回も館長さんには「次は3ヶ月後に~」と嬉しいお誘いをいただい […]
2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 石田力 講演・セミナー 姿勢がキレイ!と言われたい人のための3か条 痛みと姿勢の外来担当の石田です、私は「姿勢がキレイ!」と患者さんやクライアントさんに褒めていただくことが多いです。 キレイな姿勢つくりって難しそう…って思っていませんか? じつは、3つのことを意識するだけで簡単に作れてし […]
2022年2月5日 / 最終更新日 : 2022年2月5日 石田力 講演・セミナー 筋肉マニアが伝える姿勢学!フットコーディネーションセミナー応用&上級コース【6/5開催】 2022年6月5日にフットコーディネーションセミナー応用&上級コースを開催いたします。今回のテーマは「筋肉マニアが伝える姿勢学」!足指と姿勢の繋がりについて、筋肉に焦点を当てて解説していきます。
2021年11月19日 / 最終更新日 : 2021年11月19日 石田力 講演・セミナー 新たなチャレンジを終えました!フットコーディネーションセミナー【応用&上級コース】 11月14日に、フットコーディネーションセミナー応用&上級コースを開催いたしました。 2回目のオンライン開催でしたが、今回は「子どもの足」にフォーカスしてお話をさせて頂きました。 これまでの足育「+α」という新しいチャレ […]
2021年9月11日 / 最終更新日 : 2021年9月11日 石田力 講演・セミナー 子どもの足を、未来を守りたい~フットコーディネーションセミナー開催~ 私には目標があります。それは子どもの足を守ること。子どもの足を守ることは、その子の未来を守ることに繋がると信じています。みらいクリニックでの診察、東京でのカウンセリングには、カラダの痛みや姿勢にお困りの方が多くいらっしゃいます。大人だけではなく、子ども受診に来てくれます。子供と触れ合えるのは嬉しいことなのですが、自分の子どもだったら…と考えると胸が苦しくなります。苦しむ子どもを一人でも少なくしたい。そのために、今回のフットコーディネーションセミナーは「子どもの足を守る」ことにスポットを当てていきます。
2020年10月29日 / 最終更新日 : 2020年10月29日 石田力 講演・セミナー 警視庁互助会さまにて「ソクイク」講演をさせていただきました【2回目】 2020年10月24日に警視庁互助会さまに「ソクイク講演」をさせていただきました。 警視庁互助会さまには、3年前にもお招きいただいておりました。 その時の講演が好評であったとのことで、ふたたび講師として登壇させていただきました。 誰でも、いつでも、どこでもできるセルフケア「あいうべ体操」と「ゆびのば体操」 この3年間でパワーアップした内容をシッカリとお話させていただきました^^